11月17日「大根」のお話
2020年11月17日
今日の給食は、
・ごはん ・白身魚フライ
・カルシウムサラダ ・カブの味噌汁
・キウイ

給食の先生が言いました。
「今日の給食の中に、大根が入っています。ど~れだ?」

「これ!」
「これだよね!!」
味噌汁を指さす子が多かったですが…
「おみそ汁に入っているのはカブでした~!」
…残念。

大根はカルシウムサラダに入っていました。
切ってしまうと、見分けづらいですね…。

お店で売っている大根は葉っぱが切り落とされているものが多いですが、
葉っぱも料理して美味しく食べられるんですって。
「カブの葉っぱも食べられるんですよ」
今日のおみそ汁に入っている緑の葉がカブの葉です。
「へぇ~。全部食べられるんだね」と関心して聞いていました。

切り干し大根のお話も聞きました。
ラーメンの麺にしか見えないですが、乾燥した切り干し大根です。

お水につけると柔らかくなります。

乾いているものと、お水につけたものを、
実際に触ったりにおいをかいだりしてみました。
意外に子どもたちに人気の「切り干し大根の煮つけ」の材料。
みんな興味津々で観察していましたよ。