10月30日収穫祭
2020年11月01日
収穫の秋。
今日は「収穫祭」を行いました。
畑で収穫したさつまいもや里芋を使って、豚汁を作りましたよ。
今年はひまわり組(5歳児)だけがクッキングに参加しました。

保護者の方にボランティアでお手伝いいただき、
ケガをしないよう気を付けながらピーラーや包丁を使いました。

畑で掘り上げたカボチャと見間違えるほどの
大きなさつまいもも一緒に使うことにしました。

切ってみたら…「す」が出来ていました!

切ったものを、大きなお鍋でグツグツ煮ます♨
「いいにおい♡」と鼻をクンクンさせていましたよ。

具材に火が通って豚汁が出来上がるまで、
縦割りのグループ対抗のゲームをして過ごしました。

りんご・柿・さつまいも・どんぐりを
動物さんにお届けするゲームです。

小さい子の歩くスピードを意識しながら一緒に運びます。

ゲームを楽しんでいる間に、豚汁が出来上がりましたよ☆★
畑のさつまいもがたっぷり入った
具だくさんの豚汁です。

「これ、あの大きなさつまいもかな…?」
「このにんじん、ぼくが切ったやつ~っ!」
自分たちが作るのに携わったものは、おいしさもひとしおでしょうね。

「『収穫祭』は、野菜を育てる農家の方、お店まで運ぶ運送の方、お店で売るお店の方、お店で買う方、買ったものを調理する方…たくさんの人に感謝する日です」というお話を聞いて、
たくさんの方に感謝しながら「いただきます」をしました。

さつまいもの甘みを感じられる具だくさんの豚汁。
おかわりをしてたくさん食べていましたよ!