カイコが卵から孵化しました。 毎年カ(続きを読む)
12月8日おやつクッキング
2020年12月08日
ひまわり組(5歳児)は小学校進学に向けてお昼寝をしなくなりました。
そして、おやつクッキングの季節がやってきました。
月1回、他のクラスがお昼寝をしている間におやつを作ります。
衛生面を考慮して十分に火を通して仕上げるおやつを作りますよ。
今月は「スイートポテト」
厨房で、瀬谷区の農家が作った『紫いも』を用意してくれました。

「この芋はどこで掘ってきたの?」
畑の作物を収穫して食べる習慣がしっかりと身についた、
上の原っ子ならではの質問っ(笑)
栄養士の先生のお話を聞いてから、早速作業に取り掛かりました。
が…、

皮をむていも、

むいても、

むいても、

ぜ~んぶ紫っっ💦
どこをむいたか分からなくなるくらいです。

「ぶどうジュースみたい!」
水にさらしたら、お水がこんなに紫色になりました!

厨房で柔らかくなるまで茹でてもらって、
チャック付きの袋の中で滑らかになるまで潰しました。

紫色の粘土!?
すっっっごい鮮やかな紫色です!

バターや砂糖などをたっぷり混ぜます。
しっかりと混ざったら、広げたビニールで包んで、丸い形にしました。

天板の上に並べて、オーブンへ⇒

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓焼き上がり↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大きさや形はご愛嬌♡

子どもサイズのゴム手袋…
格闘しながら、どうにかこうにか装着完了!

落とさないように気を付けながら、
握りつぶさないように気を付けながら、
一つひとつお皿に盛り付けていきます。

お昼寝から起きてきた他のクラスの子どもたちは、寝ている間に、ひまわり組(5歳児)がおいしそうなスイートポテトを作ったと聞いてビックリしていましたよ。

「かっこいい紫色だね!」
「お芋の味がする~」
おかわりの分もあっという間になくなるほど、大盛況でした★

「口の中までむらさき~」(笑)
ひまわり組さん、ごちそうさま!
来月は何を作ってくれるのかな…楽しみです♡