2月2日 節分に向けて…
2月3日は節分。 でもその日は土曜日。 ということは、どうやら今日来るらしい… そう、鬼。 怖がる子、意気込む子、それぞれ。 こすもす組(4歳児)が鬼退治の練習を始めましたよ。 布で出来た鬼に、お手玉みたいな豆を投げます
2月3日は節分。 でもその日は土曜日。 ということは、どうやら今日来るらしい… そう、鬼。 怖がる子、意気込む子、それぞれ。 こすもす組(4歳児)が鬼退治の練習を始めましたよ。 布で出来た鬼に、お手玉みたいな豆を投げます
上の原幼稚園が新園舎になって、初めて会場を借りて行う発表会。 前半は乳児クラス(0~2歳児) 後半は幼児クラス(3~5歳児) 時間を分けて行いました。 子どもたちはお家の方の前で 元気いっぱい発表していましたよ♪ 年齢が
いよいよ明日が生活発表会! 会場となる上の原幼稚園のホールに行って、 みんなで最終確認をしましたよ。 お客さん側で見ている子どもたちも 真似をして一緒に歌ったり踊ったり楽しそう! 本番は明日なのに、 ひまわり組(5歳児ク
朝の自由遊びの時間に、ひまわり組(5歳児)の子どもたちが せっせと何かに取り組んでいます。 「みて~ きれいにできた✨」 「〇〇せんせいは、ビリッてやっちゃうからね~」と 見かねた(?)子どもたちが、ぼくも!わたしも!と
今月のおやつは「チーズケーキ(イチゴソースがけ)」 ビスケットを砕いて作った土台はサクサク食感♡ 濃厚でクリーミーなチーズ生地と、 果肉たっぷりの甘酸っぱいイチゴソース… 最高の組み合わせですっっ✨ 今月も本当にスペシャ
他のクラスがお昼寝をしている間に、 ひまわり組(5歳児)が午後のおやつ作りをしました。 今回のメニューは「型抜きクッキー」 ヘラを使ってかき混ぜる子 グラグラするボウルを押さえる子 グループの仲間同士、協力し合いながら取
1月1日に石川県能登半島地震がありました。 お家でニュースを見て知っていた子どもも多かったです。 いつ起きるかわからない地震に備えて、 身の安全を守るための練習をしました。 テーブルの脚をしっかりと握って頭や体を守ること
今年も、『笠はや志保存会』の皆さんによる 獅子舞やおかめ・ひょっとこの踊り、お囃子を鑑賞しましたよ。 「獅子に頭を噛んでもらうと頭が良くなるよ」と 園長先生に教えてもらって、 「ぼくも!」「わたしも!!」と言わんばかりに
正月行事として1月7日に食べることが定着している「七草がゆ」。 由来や意味をよ~く調べると、なかなか奥が深いですが 子どもたちにわかりやすいように説明をしました。 せり・なずな ・すずな・すずしろ・ごぎょう・はこべら・ほ