今日は十五夜、お月見の日。 月を見ると、うさぎが餅(続きを読む)
11月24日サンマを焼く会、執念の開催。
2020年11月25日
1か月前、サンマ不漁で泣く泣く開催を延期した「サンマを焼く会」。
そのうち安くなるのでは…と思っていたけれど(安易)
スーパーのチラシは、鍋料理用の魚へとシフトチェンジ…💦
ダメ元で、ネット通販を見てみると…
見つけました~!
ついにお手頃価格のサンマを手に入れました~っ!!
そんなこんなで、
念願の「サンマを焼く会」開催へと漕ぎつけたのです◎
急に開催を決めたにも拘らず、保育園に「すだち」が届きました。
毎年、サンマを焼く会に合わせて
徳島の方が、特産の「すだち」を送って下さるのです。
いつもいつも本当にありがとうございます!!!
当日は、風がヒンヤリと冷たい曇り空…
朝から園庭で元気に遊んでいる幼児クラスの子どもたちは
サンマを焼くための準備に興味津々!
バズーカみたいなガスバーナーで、一気に炭に火をつける様子に大歓声。
つぼみ組(0歳児)も見に来ました。
「お魚さんだよ~」と見せてもらい、ジ~ッと見つめていましたよ。
網が十分温まったら、1人1尾ずつサンマを網の上にのせていきます。
ヌルっとして、ツルっとして、今にも動き出しそうでドキドキ…
網にのせるなり、い~香りが園庭に広がりました。
まだ10時なのに「お腹すいたぁ~」って。(笑)
ひっくり返して、両面こんがりと焼きます。
全部のサンマが焼きあがったら、お待ちかねの給食の時間♡
3・4・5歳児クラスは、1人1尾食べるのがお決まりパターン。
まずは、「すだち」を絞って…
「いただきま~す!」
ワイルドにガブリッ。(笑)
上手に骨が取れました◎
苦いところ食べちゃった???
子どもたちも先生も、サンマを食べる時は真剣…。(=無言)
『お外で食べる給食』ってのも、楽しみのひとつ♪
サンマの香りに、ネコちゃんが寄ってきていましたよ。
「おこぼれでいいから欲しいニャ~🐈」
すずらん組(2歳児)もウッドデッキで給食を食べました♪
「サンマのおかわり無いの~?」
細い骨も上手に抜きながら、ほぐした身を頬張っていましたよ。
切り身ではない、骨抜き加工していない魚を
苦労しながら食べる経験…
これが「サンマを焼く会」の醍醐味です◎
また来年も開催できますように…